一人でも楽しい 公共交通で行ける「福井恐竜博物館」の楽しみ方

アートを旅する

2025年05月13日

福井県

福井県勝山市にある福井県立恐竜博物館は、恐竜ファンなら一度は訪れてみたい、世界的にも有名なスポットです。壮大な展示やリアルな化石体験が楽しめるこの博物館は、家族旅行や一人旅、教育旅行の目的地としても人気を集めています。今回は、予約方法やアクセス、見どころ、お土産情報をご紹介します。

福井恐竜博物館へのアクセス

福井県立恐竜博物館へ向かうため、まずは福井駅から出発しました。この博物館までは電車とバスを組み合わせたアクセスが便利です。

移動方法:福井駅に着いたら、えちぜん鉄道に乗り換えて「勝山駅」で降ります。そこから福井県立恐竜博物館行きのバスに乗れば到着です。

所要時間:約1時間15分。

お得なきっぷ:えちぜん鉄道と勝山市内のバス乗り放題がセットになった「恐竜博物館用交通セット券」が販売されています。(詳細はこちら※外部サイトが開きます)

勝山駅のバス停にも恐竜がいます。
勝山駅のバス停にも恐竜がいました。

チケット予約

人気スポットであるため、事前予約がおすすめです。公式ウェブサイトからスムーズに予約できます。当日空きがあれば予約なしでも入館可能ですが、ゴールデンウィークや夏休みなどの繁忙期には事前に計画を立てるのが安心です。

予約方法:公式ウェブサイトからオンライン予約が可能です。予約ページでは希望する日時とチケットを選択し、必要な人数分のチケットを購入できます。空きがあれば当日予約も可能とのことですが、事前予約がおすすめです。

料金:チケット料金は大人1,000円(特別展の場合は追加料金あり)。高校生以下やシニア料金もあり、家族全員で楽しめる価格設定が嬉しいポイントです。

恐竜の発掘隊員に出会えました。
恐竜の発掘隊員に出会えました。

常設展で見られる展示物

福井県立恐竜博物館の常設展は、恐竜の世界を深く知り、楽しむための魅力が詰まったエリアです。常設展は、恐竜の世界、地球の化学、生命の歴史のゾーンに分かれています。

博物館内
博物館内

動く恐竜ロボット

博物館では動く恐竜ロボットが展示されており、ティラノサウルスなどがリアルな動きを見せてくれます。首を振ったり吠えたりする様子は、まるで生きているかのようです。

迫力ある動く恐竜
迫力ある動く恐竜

恐竜のミイラ

福井県立恐竜博物館では非常に貴重なミイラ化した恐竜の化石が展示されています。ブラキロフォサウルスのミイラ化石です。この化石は皮膚や筋肉などの軟組織が保存されており、世界的にも珍しい標本として知られています。

人気過ぎて正面から見れなかったミイラ化石
人気過ぎて正面から見れなかったミイラ化石

美しい鉱物標本

恐竜だけではなく鉱物標本などがある地球の科学ゾーンも見ごたえがあります。鉱物の標本は色や形がとても魅力的で、自然が作り上げた不思議さを感じられる展示です。結晶の形がはっきりしている鉱物は特に目を引き、ついじっくり眺めてしまいます。

鉱石

展示を楽しむポイント

解説を活用

各展示には恐竜や地球の歴史に関する解説パネルが設置されています。またスマートフォンやタブレットに「展示解説アプリ」を事前にダウンロードしておくと、館内で音声解説を楽しめます。

動きやすい・歩きやすい服装がベスト

福井恐竜博物館は広い館内を回るだけでなく屋外エリアや周辺スポットも楽しめるため、履き慣れていない靴は避けたほうが無難です。屋外エリアや体験型アクティビティを楽しむ際は動きやすい服装が理想的です。

時間に余裕を持つ

常設展には恐竜の全身骨格、地球の科学に関する展示、生命の進化をテーマにしたエリアなど見どころが満載です。特別展をじっくり観る場合、常設展の時間にプラスして1~2時間を見積もると良いでしょう。

外にも迫力ある恐竜がいる

福井県立恐竜博物館のそばにあるチャマゴン広場は子どもたちが楽しめる恐竜をテーマにした遊具が充実した家族連れに人気のスポットです。ティラノサウルスの滑り台やターザンロープなど、恐竜をモチーフにした遊具が設置されています。恐竜の頭部模型の中に入れる面白い遊具もあります。博物館見学の後に立ち寄るのに便利です。

飛び込むのが怖いなと思った滑り台
飛び込むのが怖いなと思った滑り台

訪問の記念にぴったりなお土産

福井県立恐竜博物館では、恐竜好きの心をくすぐる魅力的なお土産がたくさん揃っています。博物館内のミュージアムショップや敷地内にあるスーベニアショップがあり、恐竜グッズや福井名物を購入できます。一部の商品はオンラインショップでも購入できるので、買い忘れた場合でも安心です。

羽二重餅(恐竜パッケージ): 福井名物の羽二重餅が恐竜博物館限定のパッケージで登場。きなこ味と白餅の詰め合わせが人気です。

ソースカツ丼風味カツ: 福井県のご当地グルメであるソースカツ丼の風味を再現したカツ。恐竜博物館限定のデザインが施されており、訪問の記念にぴったりです。

お土産
お土産

福井恐竜博物館で思い出づくりを

福井恐竜博物館は、恐竜好きだけでなく、地球や生命の歴史に興味がある方にも楽しめるスポットです。車がなくても公共交通機関でアクセス可能で、一人でも自分のペースでじっくり見学できます。迫力満点の恐竜骨格や動く模型、美しい鉱物標本、さらにアート的な体験が楽しめる展示が充実しています。ぜひ訪れて、恐竜や地球の歴史に触れる貴重な時間を体験してみてください。

福井県立恐竜博物館
住所:〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内
開館時間:8:30~18:00(最終入館17:30)
定休日:第2・4水曜日※展示替えなどにより異なる
https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

onlineshop
現代アートが買えるオンラインショップはこちら

カテゴリ:
アートを旅する