イニシャルギャラリーNFT
イニシャルギャラリー
NFTのコンセプト
イニシャルギャラリーNFTでは、作品性・継続性・成長性などの観点から独自の掲載基準に基づいてピックアップしたNFT作家・作品を紹介しています。
「唯一無二の作品」として、「希少性」を保ったまま作品を発表することができるNFTを無料で掲載。
さらに、デジタル作品を高品質な印刷技術で再現するIGプリントサービスの提供も行っております。
ご自身の作品PRとして、キャリアアップの一助としてご活用ください。
イニシャルギャラリー
NFTの特徴




NFTとは
NFT(non fungible token)とは、"他のものでは代わりが効かない"機能を持つトークンをさします。
ブロックチェーンの技術を利用し、あなたの出品したNFT作品はコピーデータとは異なる唯一無二のデータとして販売されます。
NFTが購入された場合は、所有権が購入者に移りブロックチェーンを利用して所有者を証明することができます。
これにより、コピーされてしまうようなデジタル作品でも、アナログ作品のように価値を持たせやすくなりました。



NFTとして販売されているもので、アート以外の分野では音楽やトレーディングカードなどデジタルで作られているものはNFTとして登録することができます。イニシャルギャラリーNFTでは、アート作品に特化して将来を見据えた価値向上を目指し、作家支援の一環としてデジタル作家の発表の場を提供いたします。
イニシャルギャラリー
NFTに掲載
イニシャルギャラリーNFTでは、NFTマーケットプレイスを利用してNFT作品を掲載いたします。
既にNFTマーケットプレイスにて掲載している作品をイニシャルギャラリーNFTに掲載することで、様々なコレクターやNFTに興味がある方、NFT作品を探している人達に作品を見てもらうことができます。ご自身の作品PRの一環として、ぜひご活用ください。
応募の流れ
-
01.応募NFT作品応募フォームより必要事項を入力しご応募下さい。
-
02.審査審査(最長1か月)
-
03.掲載準備必要情報、作品画像をご準備いただきます。
-
04.掲載開始
IGプリントサービスとは
イニシャルギャラリーNFTでは「IGプリントサービス」という高品質・高精細な印刷方法で、デジタル作品を現物として印刷する取り組みも行っております。
IGプリントサービスでは、データから平面への印刷や、高精細で立体的な印刷も可能です。
あなたの作品を世に広める、熱烈なファンに現物としてアートを届ける方法としてご活用ください。
購入者様よりIGプリントサービスのリクエストがあった場合に、プリント作品の作成を行います。
リクエストを頂き次第作家様にご連絡し、印刷会社協力のもとプリント作品を仕上げていきます。
作品応募
募集要項規定
- 応募条件:
-
- ・既に外部サイトにてNFT発行をされている方
- ・作家として実績がある方(個展やグループ展などで活動実績のある方)
- ・作家として今後作品を発表していく意思のある方
- ・ご自身の作品を積極的に発信されている方(出展、イベント参加、SNSやHPからの情報発信など)
- ・過度に反社会的でない方
- 掲載基準:
-
- ・過度な暴力性 猥褻性 反社会性 宗教関係 スピリチュアル系等ではない作品
- ・所有者と出品申請者が一致している作品
- NFT作品要件:
-
- ・ファイル形式:[.jpeg(jpg)],[.png],[svg],[.gif],[.mp4],[.webm]
- ・カラーモード:RGB
- IGプリントサービス要件:(作品掲載のみ希望の場合は不要です)
-
- ・ファイル形式: [.psd][.ai] の提出が必要です。
- ・カラーモード:RGB
- ・解像度:350(dpi)以上
- ・制作サイズ:530㎜×455㎜(F10号)
作成データは実寸サイズにて作成をお願いいたします。
※画像作品のみ対応しております。
- 掲載審査:
-
- ・非掲載理由は開示いたしません。
- ・審査の結果、掲載が見送りの場合、90日程度の間隔で再申請可能です。
- 応募方法:
- 掲載作品応募フォームより必要事項を入力しご応募下さい。
- 注意事項:
-
- ・掲載作品を当社の製作物・広告物に使用させていただくことがあります。
- ・応募者自身が創作したものに限ります。
- ・第三者の著作物や作品を模倣していないものとします。
NFT準備用リンク集
- OpenSea
- https://opensea.io/ja
- BLUR
- https://blur.io/
- Foundation
- https://foundation.app/
- ヘキサ(HEXA)
- https://hexanft.com/