Artist Noteアーティストnote販売支援

Pick Up 支援作家

アーティストnote販売支援

森 誠実-アーティストnote販売支援-

どうしてnote販売支援を必要としているのか いつも使用しているレジンは海外から取り寄せているのですが、レジンそのものの価格と送料で一回につき数万円かかります。使用している画材はレジンだけではないため、出店の度に画材代が結構かかります。そのことから、支援して頂けるととてもありがたいです。 支援金をどう活用する レジンや、制作する上で必要な画材や今後チャレンジしたい新しいアートの画材代、出店費用に使用させて頂きたいです。 森 誠実 とは鳳凰~志~現在どのようなアート活動をしていますか?2年ほど前から、絵画としてのレジンアートに魅了され、試行錯誤を重ねて独学で制作しています。レジンアートは海外ではメジャーなアートですが、その海外でもあまり見ない「切り絵」をレジンでコーティングして一つの絵を作っています。沢山の人に知ってもらいたいと思い、SNSでの発信はもちろん百貨店やイベントで出店させて頂いています。アートを始めたきっかけは?幼い頃から絵を描くことが大好きで時間さえあればずっと描いていました。色んな画材を使うことが好きで、パステル、水彩絵の具、アクリル絵の具、ろうけつ染めと様々な画材を使ってきました。美術専門の学校や教室に通ったことはなく、ゲームの攻略本や絵本、漫画が私の教科書でした。作品を通してのコンセプトは?感動することは、その人がまだ見つけていない、もしくは忘れかけていた扉を開くきっかけになると思っています。私の描く絵を通して、見てくださる方の何かのきっかけになれたら嬉しいなと思いながら日々制作をしています。作品を制作する上でのこだわりや意識していることは?アロマを焚いて好きな音楽を聴きながら制作しています。繊細な絵に関しては、これが私の最後の作品になっても後悔しない!と思えるものを制作しています。そういった作品を常に作っていきたいです。今後のアート活動においての展望や挑戦したいことは?全国各地での個展をしてみたいです。また、ゆくゆくはニューヨーク等海外での個展にもチャレンジしてみたいです。 作家を支援する profile 森 誠実 / Tomomi Mori 1988年  福岡県 福岡大学 人文学部 フランス語学科卒業 展覧会 2019年 博多阪急 個展  作家を支援する ご支援者様へ 作家支援方法
Enjoy the exciting days with art.
Enjoy the exciting days with art.
Enjoy the exciting days with art.